事故の状況
2019年7月27日(土)
時間は、朝8時を過ぎたかどうか。場所は伊豆。旅行先の旅館で朝食バイキングのレストランへ向かう途中の階段。
昔ながらの少し急な階段。片側に手すりのある至って普通の階段。そんな階段を前日と同じように、子どもを抱えたまま家族で喋りながら、特に意識することなく降りていく。
1歩、2歩、3歩。
あっ!!バランスを少し崩した!と思った瞬間にはどうにもならず、そのまま一番下までノンストップで落下。
悲鳴と騒然となる現場
正直、どう落ちたのか、なぜバランス崩したのか。細かいことはよく覚えてません。ただ、頭打たないように体を丸め、強張らせていたと思います。
現場は、ホテルのレストランの入り口すぐ手前。朝食の時間だったこともあり多くの人が目撃。一瞬であたりはざわざわ。
頭を打つことはなかったため、意識はしっかりある。が、体は痛みで全く動かせない。冷や汗が止まらない。子どもが出血しているらしいけど、顔を向けることもできませんでした。
偶然にも居合わせた、看護師夫婦が子どもの応急処置などをしてくれました。どれだけ心強かったことか、、、
自分ひとりだったらパニック起こしていたに違いありません。ほんと感謝しかありません。
救急搬送へ
ホテルの方が119番へ連絡してくれたようで、救急車が到着。
救急車が到着するあいだ、ものすごく待たされたと思っていましたが、実際には10分程だったようです。
痛みでで動かせない体では、不安と恐怖感に潰されそうでした。
救急車に乗せられたあと、なかなか出発しない。土曜日の早朝ということで、受け入れが可能な病院が限られており、加えて子どもと一緒にという状況。受け入れ先が見つからなかったらしい。。。ニュースで耳にする「たらい回し」とか「受け入れ拒否」がどれだけ不安を掻き立てるか実感しました。
最終的に旅館から救急車で40分ほど離れた病院へ搬送されることとなりました。
診断結果
病院へ搬送後、さっそくレントゲン撮影。これがかなり痛い!!すこし動くだけで激痛が走る。ちょっとした振動でも痛い!!痛みなのか、折れたからなのか、背中から腰にかけての背中の筋肉が今まで経験したことがないほどギュッと収縮し、力が抜けない。息苦しいほど。まさに激痛。
診断結果は、第一腰椎の圧迫骨折。その場で即入院が決定。ここから寝たきり生活がスタートしました。一緒に転落した子どは、額を2箇所ステープルで止めただけ。入院の必要はないとのこと。大事に至らなくてよかった。ひと安心。
ストレッチャーのまま長距離搬送
旅行先で一度入院は決まったものの、愛知へ転院を希望しました。理由としては、
・長期間(3ヶ月程)の入院が必要だったこと
・旅行先で付添が難しいこと
・専門医がいなかったこと(手術のためには、転院が必要)
しかし、すぐに決まるものと軽く考えていた受け入れ先も、3箇所から断られ、決まるまでに4日かかってしまいました。
転院先が決まるまでに、搬送手段も決めないといけません。自分で運転なんてできないし、動くこともできない。ベッドの上でスマホ片手に情報収集。どうやって愛知まで移動するかあれこれ調べました。
介護タクシーを初体験
恥ずかしながら、今回、初めて【民間救急】【介護タクシー】というサービスがあるのを知りました。てっきり救急車で搬送してもらえると思っていたのですが、救急車が使えるのは、最初の搬送のみ。転院は自ら移動手段を用意する必要があるとのことで、そういったニーズの受け皿が「民間救急」と呼ばれるサービスだそうです。
出発の日。8月1日 早朝3時半ごろ入院先を出て、ストレッチャー のまま名古屋へ。気さくな方で、介護タクシーを始めたきっかけを聞かせてもらったり、終始おしゃべりしながら約6時間。名古屋へ着いたのは朝9時半ごろでした。
医者からもかなり痛みを覚悟するよう言われていましたが、厚手のマットレスを用意してもらったり、しっかり準備してもらったおかげてほとんど痛みもなく名古屋に帰ってこれました。大変、ほんとお世話になりました!!
精密検査、衝撃の症状説明
転院先の病院は、子どもが生まれるまで過ごした場所の近くで、子どもの出産もこの病院。何かしらの縁を感じられずにはいられませんでした。
初めての検査ばかり
到着後、CTやMRI検査など、ここでも初体験ばかり!
- CT
- MRI
- 動脈採血 ← 激痛!!!
- 造影検査(脊椎)
- 血管造影検査
- 心エコー etc…
手術までは約2週間。
痛みも少しずつ減り、起き上がれないのが不思議なぐらい元気。正直、ちょっとした夏休み気分でした。が、担当医から症状の説明を聞いた時、あまりの内容に衝撃的すぎてひきました。自分のレントゲン写真を見るまでは、もっと楽観的に考えてました。
最終的にわかった怪我の状況
精密検査の結果、転落による骨折は、全部で3箇所でした。
・第一腰椎
・左椎弓(背骨の後ろっかわの一部)
・仙骨
一番酷かったのが、第一腰椎(破裂骨折)。椎体が原型がわからなくなるくらいにバキバキに割れ、元のサイズからすると56%も潰れていました。
さらに折れた椎体が、後ろの神経管側にもせり出し、40%近く神経を圧迫しているとのこと。
脚に痺れや麻痺症状が現れていないのは正に、不幸中の幸い。奇跡的。一生車椅子生活となっていた可能性あったほどの潰れ方だそう。。。
これから
重いものを持ったり(子どもの抱っこも)、運転したりはしばらくの間NG。もちろんダンスもできません。
ボルトで止まってるため、腰をひねったり、前や横へ曲げることもダメとのこと。もちろん退院後もコルセットは24時間装着が前提。
通常の生活に戻れるのは、回復次第ですが、およそ1年半〜2年後。その後、様子を見ながら背中のボルトを外す(もしくは減らす)手術を経てようやくひと段落とのこと。予想以上に長い治療生活になりそうです。
まだまだ入院生活は続きます。
入院生活をはじめ、手術後の状況や、リハビリなど復帰するまで、少しずつ書こうかと思います。
コメント